1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

講師紹介

講師紹介

中西 イーサン 文太

出身地
東京都
資格
GCDFキャリアカウンセラー資格(2006年取得)、MBTI認定ユーザー
言語
日本語、英語、北京語
挨拶

「日本を再生する」

これは私が就職活動をしていた時に決めた「働く目的」です。

なぜこのような壮大な分不相応な目的を決めたか?
それは就職活動中に父が勤めていた会社が倒産してしまったからです。

この事件は当時学生だった私に衝撃を与えました。

「ビジネスするなら世界で勝たなければならない」と考えた私は新聞や書籍を読み漁り、世界で勝つビジネスとして半導体業界を選びました。

1999年に私が入社した会社は当時半導体で世界2位のシェアを持っていました。

しかし、私は入社後すぐに会社が没落する絵が見えてしまったのです。

なぜなら組織が「勝つことに合理的なマネジメント」をしていないと感じたからです。

数年働く中で、「これは日本全体に共通する問題かもしれない」と考えるようになりました。

そして2005年に解決策を見つけたのです。

それが「動力マネジメント」の原型です。
これは社員の思考回路を整えることで、成果を生み出すマネジメント手法です。
当たり前すぎて認識すらできていない企業文化を再設計することで、企業は再生できます。

それは例えば「言葉の定義」です。

 

ビジネスの現場で使う「問題」や「課題」、「目的」「目標」、「戦略」「戦術」、「事実」「真実」など抽象度の高い言葉の定義を揃えるだけで

仕事の生産性は劇的に向上し、社員のモチベーションも高まります。

 

あなたの職場では「言葉の定義」を揃えていますか?

 

もし揃っていないなら、定義を揃えて会社の秘めた力を開放しましょう。

お困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

略歴

1999年 青山学院大学経営学部卒業、株式会社東芝入社、半導体メモリ事業マーケティング部配属
2006年 キャリアカウンセラー資格取得(米国)
2012年 台湾東芝先進半導体有限公司へ出向
2016年 株式会社東芝退社、株式会社cubridge設立
2022年 エヴァンリード株式会社代表取締役就任
2024年 著書『会社を使って自分を生かす「動力マネジメント」とは?』を発行

著書・メディアへの掲載履歴

講師紹介

山口 トム 知巳

出身地
東京都
資格
英国Cambridge C2 Proficiency (英語語学資格)
中国語検定3級
IPS国際プレゼンテーション検定2級
言語
日本語、英語、中国語
山口さんプロフィール写真1.jpeg
略歴

1987年 埼玉県国立埼玉大学教養学部卒(教養学士)、株式会社東芝入社東芝部品材料事業部国際部配属 ソ連・東欧・西欧・アジア向営業
1994年 メモリ半導体国際営業推進業務
1998年 同事業企画国際担当
2005年 半導体事業部環境部 製品環境担当(2008年より課長)
2010年 半導体産業研究所出向 環境政策提言研究員
2012年 東芝半導体事業部 生産性改善部
2014年 同貿易管理部企画担当(課長、2017年より部長)
2020年 東芝を退職
2022年 Evanlead社コンサルタント
2025年 動力マネジメント メンター

講師紹介

Sasha Zivanovic

出身地
セルビア国(現国籍オーストリア)
資格
東京大学博士号
ウィーン工科大学修士号
ドイツ語トレーナー
言語
ドイツ語、セルビア語、英語、日本語、ロシア語、フランス語、中国語
略歴

2003年 オーストリア大学原子力研究所卒業
2007年 東京大学大学院工学系研究科にて博士号を取得
2005年〜 独立コンサルタント、ヘルスケア業界のコーチおよびマーケティング
2008年 日立建機(株)CRM 推進部コンサルティングプロジェクトメンバー、株式会社ビジョンフィットネスセンタービジョンセラピスト
2011年 JobStreet.com 日本アセアンビジネスコンサルタント
2012年 トレーナー、コーチとして独立((日立製作所、資生堂、JASSO 等と契約)
2013年 台湾台北に移住。NTU(国立台湾大学)で中国語のコース(最上級)を受講
2014年 リー国際株式会社共同創業者/株主、台北のフレンチレストラン「Dali」共同経営者
2015年 台北のハンバーガーショップ「Sasha's Burger」共同経営者
2016年 台北にてFXトレーダー
2020年 ウィーンにてFXトレーダー
2025年 動力マネジメント メンター

Contact

お問い合わせ

動力マネジメントに関するご質問や研修内容に関するご相談やお見積り依頼、
各研修に関するお役立ち資料をダウンロードは以下よりお問い合わせください。

無料セミナー

動力マネジメントに関する無料セミナーを行っております。お気軽にご参加ください。

資料ダウンロード

各研修に関する資料、動力マネジメントに関するお役立ち情報はこちらからダウンロードはいただけます。

60分無料相談・お問い合わせ

動力マネジメントに関するご質問や各研修内容に関するご相談や60分無料相談はこちらからご相談ください。