1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

性格タイプ診断

こんなお悩みありませんか?

全階層対象にユングのタイプ論に基づいた性格診断を行い、企業文化に革命を起こします

社員の離職率が高い、
採用しても定着しない

お悩み1

コミュニケーション能力が低く、
チームワークが悪い

お悩み2

社内に尊重する文化がなく、
創造性が低い

お悩み3
お客様が解決したい問題にあわせてセミオーダーで最適な研修を提案

ユングの性格タイプ診断を実施することで、
尊重する文化をつくりコミュニケーション能力を訓練します

この研修の目的

目的①

人は16タイプに分類されることを理解する

人の性格は生まれながらに異なっていることを
理解することで「人」の見え方が変わります。
  • 利き手があるように、性格にも聞き手があり能力とは違う次元が存在する
  • 手と同じように後天的に心の利き手と違う機能が訓練されている可能性がある
  • 性格タイプ診断では、ENTPやISFJなど4桁のアルファベットで分類表現される

目的②

自分の生まれながらのタイプを知り、自己理解を深める

社会生活を送る中で無意識に使っているペルソナを意識化することで自己理解が深まります
  • 人は誰でも場面に応じたペルソナ(役割性格)という仮面を使い分けて生きている。
  • ペルソナを取り除いたときに本来もっている性格タイプを理解できる
  • 自分のタイプはセッションを通じて、自分自身で理解する(他者に特定できるものではない)

目的③

相手のタイプに最適な
コミュニケーションを学ぶ

コミュニケーションが上手くいかないのは
能力だけではなく心のクセと理解することで
尊重ある企業文化を醸成します
  • 結論から話すと理解しやすい人と順序立てて話すと理解しやすい人がいるのはタイプ違い
  • 対象から距離をおいて結論を導く人と対象の中に自分を位置付けて結論を導く人はタイプ違い
  • 他者とのタイプの違いを体感することで、タイプ論を腹落ちさせることができます

研修内容(一例)

お客様が解決したい問題に合わせて、性格タイプ診断も含めて最適なプログラムを提案いたします

動力開発セッション

自分の価値観、人生の理想像を明確化し、今からやるべきことを明確にするセッションです
動力開発セッションイメージ

戦略立案実行セッション

組織の目的目標設定と問題の整理、そして解決策合意と実行までトレーニングしながら、同時に実務を前進させます
戦略立案実行セッションイメージ

個別メンタリング

個別に面談して仕事とプライベートの問題を解決しつつ、新たな思考回路をインストールします
個別メンタリングイメージ

フィードバックセッション

チームメンバーの動力を引き出すためのフィードバックスキルと習得します
フィードバックセッションイメージ

研修概要

マネジメント研修の対象者 全階層、全年代
実施方法 対面集合研修
開催人数 1回8人以上推奨
基本的時間割 6時間推奨
研修の準備物
  • 強粘着ポストイット 横⻑、正⽅形
  • イーゼルパッド
  • サインペン ⼈数分+α
  • ホワイトボード
  • 快適な会議室(換気できる窓があるとベスト)
  • 飲み物(各⾃で⽤意)
  • お菓⼦(⼿が汚れないもの)

参加者の声

無料セミナー

Contact

お問い合わせ

動力マネジメントに関するご質問や研修内容に関するご相談やお見積り依頼、
各研修に関するお役立ち資料をダウンロードは以下よりお問い合わせください。

無料セミナー

動力マネジメントに関する無料セミナーを行っております。お気軽にご参加ください。

資料ダウンロード

各研修に関する資料、動力マネジメントに関するお役立ち情報はこちらからダウンロードはいただけます。

60分無料相談・お問い合わせ

動力マネジメントに関するご質問や各研修内容に関するご相談や60分無料相談はこちらからご相談ください。